話し合いのしかたや発表のしかた

  • なぜ、話し合うのでしょうか?

    話し合うためには、まず、
    自分の考えをもつことが大切です。

    自分の考えとちがう
    意見に出合うと
    なるほど!と思う。

    そして、「自分の考え
    を広げる」
    ことが
    できるね。

    自分の考えと
    同じときは、
    そうだね!と思う。

    そして、「こういう
    いい方もあるのか」

    って参考になるね。

    友達の意見に
    質問したり、
    つけ足したり
    しているうちに、
    「新しいアイデアが
    うかぶ」
    こともある。

    「自分の考えが
    はっきり」
    してきて、
    わたしはこういうことが
    いいたかったんだって
    気づくよ。

  • なぜ、発表するのでしょうか?

    発表するには
    どんな方法
    よいかな?
    この言葉
    伝わるかな?
    って考えるよ。

    発表すると
    内容が整理されて
    中心がはっきりしてくる。
    話し合いで
    気づかなかったことも
    見えてくるね。

    みんながいろいろな
    表現をするから、
    聞いている人も
    内容がよく
    わかっていいね。

    とはいっても
    発表するのは
    ドキドキするなぁ。

    ドキドキをこく服するには
    何度も練習するしかないんだ。

  • 5年「植物の発芽と成長」を例に

    調べる方法を考える力


    のばすための話し合いや
    発表のしかたを
    しょうかいします。
  • 話し合いのしかた(れい)

    発芽に必要な条件についてどのように調べればよいでしょうか。

    種子が発芽するために、水のほかに何が必要なのだろうか。

    ①予想をしたことをかめるために、何と何を比べたらよいか、何を使ったらよいかなどについて話し合う。

    水以外に空気が
    必要か調べたい。

    しゅんさんは、
    「空気は必要ない」と予想している。

    「空気あり」だけが
    発芽すれば、
    予想どおりだと
    わかるね。

    「空気あり」と
    「空気なし」で
    比べるといいね。

    この予想が正しければ、
    「空気なし」だけが
    発芽するんだね。

    それだと「空気が
    あると発芽しない」
    となってしまうよ。

    ということは、
    どちらも発芽すれば
    「空気は必要ない」と
    いえるかな。

    みんなの予想に対して、
    結果の見通しをもとう。

  • 話し合いのしかた(れい)

    ②そのほかの条件の整理や、実験の注意についてたしかめる。

    空気以外の条件は、
    何だったかな。

    水や温度の
    条件があった。

    空気以外の条件は、
    同じにしよう。

    ほかに注意する
    ことはないかな。

    空気なしに
    するには、
    どうしよう。

    水の中にしずめれば、
    空気なしにできるかな。

    表に整理しながら
    話し合うと、
    わかりやすいよ。

  • 話し合いのしかた(れい)

    観察や実験などの結果をし、わかったことや判断したことを伝える。

    す方法を選ぶ】

    複数の結果が比べられるように、表やグラフです。

    ようすのちがいがわかるように、
    図やスケッチです。

    【伝える内容を考える】

    発芽に必要な条件は何か。なぜそういえるのか。

    発芽に必要ない条件は何か。なぜそういえるのか。

    予想をふり返って考えること。

    生活や社会に生かされていること。     など

    どの結果からそのように考えたのか
    わかるように説明しよう。