理科で学習したSDGs

  • カーボンニュートラル実現へのとり組み

     地球温暖化により、海面のじょうしょうが起こるなど世界中で深刻な問題となっています。
    この地球温暖化を食い止めるために、二酸化炭素などの温室効果ガスとばれる気体の、
    人の活動による排出量と、植林などによる吸収量を同じにするカーボンニュートラルの実現に向けて、
    世界各国でとり組んでいます。
     日本では、2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指しています。そのとり組みの1つとして、
    いろいろな発電の方法が開発されています。例えば、海のの流れを利用した潮流発電や地下の熱を
    利用した地熱発電、日光を利用した太陽こう発電などがあります。これらの発電の方法は、石油、石炭、
    天然ガスなどの限りある資源を利用するのではなく、地下の熱など持続的に使うことができる資源
    利用しています。また、発電するときに二酸化炭素を排出しません。環境へのえいきょうを少なくする
    発電の方法として注目されています。

    発展
  • カーボンニュートラル実現へのとり組み

     このように環境に配りょしながら、いろいろな人が新しい技術の開発に力を入れています。
    たちも、カーボンニュートラルの実現に向けて、自分にできることからとり組んでみましょう。

    公共の場所を活用して発電する技術も開発されているよ。

    公共の場所を活用して発電する技術も
    開発されているよ。

    発展