理科で学習したSDGs

  • 電気の利用

    電気の変かん

     光、音、熱、運動などに変かんすることができる電気は、電球、ブザーなど
    いろいろな身の回りのものに利用されていることを学びました。
    一方、光、音、熱、運動などを電気に変かんすることもできます。
     例えば、光電池は、光を電気に変かんしています。熱(温度の差)を
    電気に変かんする器具もあります。また、モーターを回すと発電できます。
    このしくみを利用したのが発電機です。

  • 電気の利用

    タービンを回して発電

     手回し発電機がハンドルを回すことで発電するように、火力発電所は、
    タービンを回すことで発電しています。これは、水力発電所、風力発電所でも利用されています。
     火力発電所で発電した電気は、日本の家庭や工場などで使われる電気の多くの割合
    しめています。火力発電の利点は、必要に応じて発電する電気の量を調節できることです。
     しかし、地球温暖化の原因の1つと考えられている二酸化炭素を多く排出します。
    そのため、最近では二酸化炭素の排出をおさえる対策として、燃料にアンモニアを使う
    などの技術の開発が進められています。