理科で学習したSDGs
私たちの住む土地は、火山活動や地震によって変化することを学びました。
私たちの住む地域には、今後どのような土地の変化が起こり得るでしょうか。
その時、どのように行動すればよいか考えてみましょう。
地層に
火山灰がある
ということは…
地震が起こると
津波がくることがあるよ。
私の家は海に近いけど…
災害が起こったら、
どのように行動すると
いいかな。
インターネットや本で、災害に対してどのような備えがあるのか、下のようなことを調べる。
どれくらいの災害が起こると予想されているか。
地域の安全な場所はどこか。
日常的にどのような備えが必要か。
被害から身を守るために、町はどのようなとり組みをしているのか。
火山防災マップ
津波ハザードマップ
津波ひ難看板
地震体験
ひ難訓練
防災グッズや備ちくの確にん
火山活動や地震への備えについて、調べたことをもとに考えましょう。
大きなふん火が起こると、
自分が住んでいる地域も
ひ難が必要だったよ。
防災グッズを準備しておこう。
津波の情報が流れたら、
どこにひ難するか
確認しておくといいね。
災害が起こったときに
落ち着いて
行動できるように、
ひ難訓練に参加しよう。